挨拶文 「わたしたちは、元気です!」


スマイルズのコーポレートサイトの挨拶文を書き換えました。

***************
こんにちは
みなさまお元気でしょうか?

今まで、何気なく使っていたこの挨拶。
今は、その意味、その有難さを感じずにはいられません。

私は従来、ビジネスを車に例えて話していました。
車にとってガソリンは重要、それが無いと走れない。
ガソリンは会社にとっての利益です。
でも、それは目的にはなりえない。
ガソリンを入れて、誰を乗せて、どこに行って何をするか、
が重要だと。

2011年3月11日を境に、世の中の価値観が大きく変革したと思います。
何のために仕事ってするんだろう、とか。

益々、ガソリンではなく、何をするかが問われる時代、と思います。
しかし、一方、現実は違いました。
私は、今一度、ガソリンがなければ何にもならないという現実の前に
立ちました。
そして、むしろ、ガソリンを入れるために一生懸命工夫して、
努力して、汗をかいて、車が車としてちゃんと機能すること。

もし、それができれば、その営みだけでも充分価値がある。
ガソリンや車自身に価値がある、ということに、何だか逆に気付かされました。

社会の営みに、社会の仕組みに組み込まれて稼動している。
そんな当たり前に感謝します。

わたしたちは、元気です!

2011年3月24日
代表取締役社長 遠山正道

※内容、表現、肩書、各種名称は、公開当時のものをそのまま掲載しています。