- 恋も仕事も、自分がするもの
恋も仕事も他人はやってくれない。
自分の恋は、自分にしかできない。
自分の仕事は、自分にしかできない。 - 相手がなければ、恋は説明できない
夢は何?やりたいことはなに?と聞かれても心配することはない。
まだ相手に出会えていないのなら、うまく説明は出来ない。 - 恋するために、日々研鑽
今は恋に出会えていなくても、恋に出会うために、日々種々研鑽。
恋をするなら、魅力的にならなければ出会えない、相手にされない。 - 恋に、関心をもつ
どんな人が好きなのか、どこに行けば出会えるのか。
自らが、自らに関心をもつ。 - 恋に、妥協しない
失敗しても納得できるような、高い理想の恋をする。 - 恋に出会ったら、小躍りしよう
そんな小躍りなんて、一生に何度もないのだから。 - 恋に出会ったら、何としてでもものにする
手段や、合理的な理屈を言っている場合ではない。
上司の顔色や制度のせいにするのはやめよう。 - 恋は、誰が誰にするのか
組織で恋をするのは聞いたことがない。
誰が誰に恋をするのか。 - 出会いがしらも恋
不意に、訳もなく、出会いがしらで恋に落ちることもある。
全うな説明なんかできやしない。
だって好きなのだ、としかいいようがない。 - オリジナル・ラブ
二人の他人が恋をする。
それはオリジナルでしかない。
誰々風の恋、なんて想像してはいけない。 - 結婚は、まわりを巻込むこと
恋から結婚にいくなら、二人だけではできない。
両親や親戚、仕事場、色々な人を巻込むことになり、これには責任が伴う。
もはや二人ではない。まわりを説得し、味方につけなければいけない。 - すべての人が、恋をする
自分の人生、恋をするのに、遠慮なんていらない。
誰だって恋をする。 - 恋は、人を幸せにする
二人は勿論、恋は周りの人も幸せにする。
理想的な恋に出会ったら、何としてでもものにする。
だって恋なのだから。
恋にあふれた、幸せにあふれた、
スマイルズは、そんな村のようになりたい
ー優秀社員の海外研修旅行の帰り道に
遠山正道のブログ「世の中の体温をあげる…」より
※内容、表現、肩書、各種名称は、公開当時のものをそのまま掲載しています。