或る日の、のぞみ58号


2024年もあっという間に6月突入。
今年も残り半分?!光の速さで過ぎる時間に驚きが隠せません。
いやいや、毎年やってるこのルーティン。
学ばない自分ヤバイ、言ってる場合じゃない。

「今年こそは○○○をやる!」かつての決意はどこいった?
どこにも木霊することなく、虚空に消えていった?
決して多くは望みませんが、何かしらやっておきたい。
控えめに言ってる場合じゃない。Do or Do、やるかやるか。

先週、雨の大阪。急遽飛び込んできた万博案件。
奇遇なご縁に感謝して、珍道中でも全集中。
巨大なリングを目の前に、心の中で鐘が鳴った気がする。ごーん!
私たちにできることは何か。Going on、関わるからには価値を出したい。

帰りの新幹線、メンバー3人でブレーンストーミング。
売店でサンドイッチと缶ビールを携えて。Relax and Enjoy、肩の力を抜いて。
鉄は熱いうちに打って、情報が少ない方が発想の自由度は上位に。
2時間30分の一本勝負、私たちは2時間30分の三人一組。

会議室で向かい合って座るのとは違って
みんな横並び、同じ方向、前向きに、前に進みながら。
否定はしない。限られた時間と場所でアイデアを出す。
とにかく数を出しましょう。思いついたことは口に出してOK。

あっという間に到着。ホームで2人と別れ、共有された議事録を見ながらまた思考する。
雨上がりの東京。頭から突っ込んでいく、わくわく案件にしよう。

吉田 剛成

※内容、表現、肩書、各種名称は、公開当時のものをそのまま掲載しています。